Knowledza Baya ロゴ

ビジネス予算管理
マスタープログラム

企業の財務戦略から日常運営まで、実践的な予算管理スキルを12週間で習得

プログラム詳細を問い合わせる

プログラム構成

4つのモジュールを通じて、予算策定から実行・評価まで、体系的に学習します。各モジュールには実際の企業事例とハンズオン演習が含まれています。

1

予算策定の基礎

企業予算の基本概念から始まり、売上予測の手法、コスト分析、ROI計算まで。実際の企業データを使った演習で、予算書作成の実践的スキルを身につけます。エクセルを使った自動計算シートの作成方法も学習します。
期間: 3週間 | 12時間の講義 + 8時間の演習
2

キャッシュフロー管理

現金流動性の管理と最適化について学びます。運転資本の計算、支払いサイクルの調整、緊急時の資金調達方法まで。小売業、製造業、サービス業それぞれの特徴的なキャッシュフロー課題を分析します。
期間: 3週間 | 10時間の講義 + 10時間の実践
3

予算統制とモニタリング

予算と実績の差異分析、KPIの設定と追跡、月次・四半期レポート作成。ダッシュボードツールの活用方法と、部門別予算管理の実践的手法を学習します。経営陣への効果的な報告書作成も含まれます。
期間: 3週間 | 11時間の講義 + 9時間の課題
4

戦略的予算計画

中長期事業計画と予算の連動、投資判断基準、リスク評価と対策。M&Aや新規事業における予算計画の特殊性も扱います。最終課題では、実際の企業を想定した包括的な予算計画書を作成します。
期間: 3週間 | 9時間の講義 + 11時間の総合演習

実践重視のカリキュラム

理論だけでなく、実際の企業データを使った演習が豊富。学んだスキルをすぐに業務で活用できます。

少人数制クラス

最大12名の少人数制で、講師との距離が近く、個別質問や相談も気軽にできる学習環境です。

業界別カスタマイズ

参加者の業界背景に応じて、より関連性の高い事例や演習を提供し、実務に直結する学習を実現します。

講師陣

田中美咲講師
田中 美咲
メイン講師・公認会計士
大手監査法人で15年、事業会社CFOとして8年の経験を持つ。特に中小企業の予算管理コンサルティングに精通。
佐藤香織講師
佐藤 香織
キャッシュフロー専門講師
金融機関で企業融資を12年担当後、財務コンサルタントとして独立。資金調達と流動性管理のエキスパート。
山田優子講師
山田 優子
戦略計画講師・MBA
外資系コンサルティングファームで10年、スタートアップのCFOとして新規事業の予算計画を多数手がけた実績を持つ。

受講生の声

「製造業での予算管理に悩んでいましたが、このプログラムで学んだキャッシュフロー予測の手法が非常に役立っています。特に季節変動への対応方法が実践的でした。」
製造業・経理部長
2024年5月修了
「スタートアップの財務責任者として、限られた資金での予算計画に苦労していました。リスク評価の手法と投資判断基準を学べたことで、経営陣への提案力が格段に向上しました。」
IT企業・財務マネージャー
2024年3月修了
「小規模な会社でしたが、学んだ予算統制の仕組みを導入することで、月次の収支管理が劇的に改善しました。講師の方々のサポートも手厚く、安心して学習できました。」
サービス業・代表取締役
2024年1月修了

受講について

次期開講に向けて、ただいま受講生を募集しております。お申し込みや詳細については、お気軽にお問い合わせください。

開講予定
2025年7月
受講期間
12週間
定員
12名
受講料
198,000円
お問い合わせ・お申し込み